契約の流れ | 神戸六甲霊園の樹木葬「ゆずり葉」永代供養付き

契約の流れ

お問い合わせ~
ご契約までの流れ

お問い合わせから、樹木葬霊園の見学、
ご契約までの流れをご案内します。

FLOW01

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求

樹木葬「ゆずり葉」にご興味のある方、詳しく知りたい方は、まずはお問い合わせフォームまたはお電話でお気軽にご連絡ください。ご来園予約の場合は、専門スタッフが丁寧にお話を伺い、お客様に最適なプランをご提案いたします。資料請求をご希望の方は、フォームに送付先住所をご記入いただければ、迅速にお届けいたします。

FLOW02

ヒアリング・現地見学

ヒアリング・現地見学

ご来園いただきましたら、まずは実際に現地をご見学いただきながら全体のご説明をいたします。その後、お客様のご希望やお悩み、ご不明点などを伺い、最適なプランをご提案させていただきます。

FLOW03

仮予約

仮予約

樹木葬では、2名以上での納骨を希望される方が多く、ご見学後にご家族で話し合ってからご購入を決められるケースがよくあります。 そのため、神戸六甲霊園では、最大7日間無料で仮予約としてご希望の区画をお取りすることが可能です。まずは仮予約をされる方も多いので、どうぞお気軽にご相談ください。

FLOW04

ご契約

ご契約

仮契約をしていただいた後、7日間のお取り置き期間を設けています。期間終了後に、本契約をされるかどうかの確認をさせていただきますので、安心してご検討ください。

ご契約後の流れ

ご契約いただいてからの流れをご案内します。

FLOW01

プレートの種類やデザインの選択

プレートの種類やデザインの選択

神戸六甲霊園では、6種類のプレートからお好きなデザインをお選びいただけます。彫刻には、ご家族のお名前や家名を無料でお入れするほか、オプションでお気に入りの言葉やイラスト、象嵌加工、立体彫刻も可能です。 大切な方がお墓参りに来られた際の目印となり、生きた証を刻む特別なプレートをお作りいたします。ぜひご相談ください。

FLOW02

プレートの加工

プレートの加工

お選びいただいた内容をもとに、専門の業者が心を込めてプレートを作成いたします。完成後、納品前にお客様に最終確認をしていただきますので、安心してお任せください。

FLOW03

完成引き渡し

完成引き渡し

プレートが完成しましたら、生前にお引き渡しいたします。その際、お墓参りに来ていただきたい方にもぜひご同席いただき、皆さまで実際の場所をご確認ください。

FLOW04

アフターサポート

アフターサポート

お引き渡し後も、責任を持って永代供養・管理を行います。神戸六甲霊園では、ご購入後に供養や相続、遺品整理などのお悩みをご相談いただくこともございます。どのようなことでもお気軽にご相談ください。安心してご利用いただけるよう、丁寧にサポートいたします。

よくあるご質問

購入されるのはどのような方ですか?
樹木葬は、生前に2名以上でご契約される方が多くいらっしゃいます。
近年では終活を通じて「生前に眠る場所を決めて安心したい」「家族に負担をかけたくない」といった想いから、生前に樹木葬を購入される方が増えています。
13年・30年管理された後はどうなりますか?
13年・30年後に合祀墓にて永代供養いたします。
その後も神戸六甲霊園が管理させていただきます。
跡継ぎがいないのですが、申し込むことはできますか?
もちろん可能です。お墓を守る方がいない場合、管理費の負担が気になる方も多いと思います。樹木葬「ゆずり葉」は管理費が不要なため、安心してご利用いただけます。ぜひお気軽にご相談ください。
見学を希望したいのですが、どのすればよいでしょうか?
見学をご希望の場合は、まず0120-6565-23までご連絡いただければ、弊社スタッフが丁寧にご案内いたします。
樹木葬と自然葬の違いは何ですか?
樹木葬と自然葬の違いは、「生きた証を残せるか」にあります。樹木葬「ゆずり葉」では、各区画に専用の納骨室(カロート)とプレートがあり、お墓参りの際の目印となる道しるべが整っています。これにより、故人への想いをしっかりと形に残すことができます。対して自然葬は、自然に還ることを大切にしており、納骨室やプレートはなく、木の下に埋葬されます。
契約者が亡くなった場合はどのようにすればいいですか?
ご契約時に最終納骨者の確認をさせていただいております。最終納骨者は、ご家族やご親族の方、または信頼できる方でも問題ございません。なお、定期的に状況確認を行わせていただいておりますが、その際にご連絡が取れなくなると区画の権利が失効する可能性がございます。ご不安な点がございましたら、契約時にスタッフへご相談ください。
納骨の時期に決まりなどはありますか?
宗旨・宗派によって作法は異なりますが、一つの基準としては、満中陰、一周忌、お盆やお彼岸の時期に合わせて納骨される方が多いようです。プレートの完成には約1ヶ月程度かかりますので、ご準備はできるだけ早く始められることをおすすめいたします。
追加の費用は掛かりますか?
樹木葬「ゆずり葉」は、毎年の費用がかからない樹木葬霊園です。後継者に負担をかけたくない方や後継者がいない方でも安心してご利用いただけます。ご契約時のお支払いのみで完結するプランをご用意しています。
現在のお墓から樹木葬に移動することはできますか?
はい、現在のお墓から樹木葬に移動することは可能です。お墓の移転には埋葬状況により手続きや料金、期間が異なりますので、まずは一度ご相談いただければ、詳しいご案内をさせていただきます。

運営会社紹介

神戸六甲霊園の樹木葬「ゆずり葉」の運営は、徳島を中⼼に、仏壇・お墓・納⾻堂・永代供養などのサービスを
展開している「お仏壇・お墓の南無なむ堂」が運営を行っております。
あたたかい⼼のふれあいを通して、確かな品質の商品を、適正な価格でお届けします。

南無なむ堂